旅の職人たちが企画しております!
ドイツ留学中に得た事は、学問よりもヨーロッパを夜行列車で旅行した体験でした。日本に帰国するときはパキスタンやインド、ネパールをバックパックで旅しながら戻って来ました。当時は個人旅行でしか行けなかったインドも今はグローバルのツアーで人気のコースになっています。音楽や美術館の散策が好きです。仕事で知り合ったウィーンフィルのメンバーとの交流や各国の仕事のパートナーに支えられて充実した仕事に感謝している毎日です。(47歳・出身東京都)
東京本社入社後、外販部勤務、そしてロンドン支店、大阪支店を経験し、現在、東京本社で営業販売を担当しています。最近は、チャータークルーズや音楽ツアーなどグローバルの看板ツアーにご一緒させていただいております。
皆様の旅がより楽しいものになるように、ツアー盛り上げ隊長として大型グループに同行するのが大好きです。最近では、南米、ペルー、アジアではベトナム、カンボジア、中国、韓国、台湾などに。また、日本国内では雑学(うんちく)の旅で北海道、長崎、沖縄など、幅広く皆様とご一緒させていただおります。
33年の経験をもとに、あらゆるジャンルの旅をご案内して参りました。
現在は主にシニアの探検 クル-ズの旅、文明・大自然の旅、国内雑学(うんちく)観光など特選企画の旅を担当しています。
次はどこの国に行こうか、まだいっていない所やどのような旅が・・・とご検討のお客様に私からのご提案をさせていただきます。ご遠慮なくご相談いただきたいと思います。
神奈川県で生まれ、学生の時は日本中を回り、最後にヨーロッパ旅行をしました。歴史、文化など、毎日が発見と体験の日々で、この時に自分がこの仕事でお客様と素敵な感動を共有したいと、今日までお客様と素晴らしい出会いを重ねてきました。これからも、きめ細かい仕事に努めて、多くの感動をお客様にお届けしたいと思います。
小さな時から時刻表の中で”空想の旅”をしていました。家族旅行(当時は国内)も自分で計画を立て、母と一緒にみどりの窓口や旅行会社に行ったり。そんなこんなで憧れの旅行業に就き、早20年以上。93~96年はグローバルのロンドン支店に勤めました。最近、長年勤めた海外地上手配担当からパンフレットを作るセクションに移りました。また企画開発を担当していきます。これからはきれいなパンフレット、素晴らしい企画が作れるように頑張ります!
グローバル専属のツアーコンダクターとして約15年間、世界75ヵ国、7つの海を旅してきました。昨年は北極圏の極地クルーズもご案内させていただき、大自然の厳しさ、美しさを改めて体感することができました。今は企画・編集スタッフとして、主にパンフレット制作や新しい旅の企画の仕事をしています。これからも、旅の素晴らしさを皆様にお届けできるように、心がわくわくするような旅を企画していきたい思っています。
北海道美瑛町出身。小学生の頃、札幌オリンピックの時に、たくさんの外国人を見たことがきっかけで、「将来はこの人たちの国へ行ってみたいな。」と思い続けたことが、旅行の仕事を選んだきっかけです。趣味は読書(年間、少なくとも年の数だけは、本を読みたいと思っているのですが、年を重ねるごとに厳しくなってきました。)。スキー歴40年。ここまで続けてきたスポーツなので、こうなったら一生続けて行きたいと思ってます。今も現役の“おじさんレーサー”です。
以前はイタリア、フランス、中欧やバルト三国などヨーロッパの添乗が中心でしたが、最近ではペルー、ブラジル、アルゼンチン、チリなど南米やイラン、モンゴル、キプロス、韓国など他の地域にも添乗しています。今後はインド、ベトナム、中国などへ行く機会も増えると思いますのでその際は、よろしくお願いします。
皆様の旅の現地手配を担当しています。
大学卒業後8年間グローバルに勤務し、その後退職、子育てに専念しました。おかげさまで3人の子供がすくすくと育ち、2年ほど前に職場復帰。得意な語学はスペイン語です。昨年2009年久々にスペインに2回ほど行って来ました。3月に「バレンシアの火祭り」9月に「グリーンスペイン(バスク地方とカンタブリア地方)」を視察しました。スペインにはもっともっと皆様にご案内したい場所があります。今後のツアー企画をご期待ください。
横浜生まれの横浜育ち。海を眺めてのんびり育ちました。海のおかげで、海を越えた国々への憧れが募り、『旅』を仕事に選びました。グローバルで迎えた社会人1、2年生の頃、添乗でご一緒したお客様と分かち合った『旅』の喜びやきらきらとした笑顔が忘れられません。子育て休業後、現在はお問合せいただいた時がすでに旅の始まりと思い、お客様の笑顔を想像しながら、ご出発までのサポートを社内でさせていただいております。
学生時代は専ら国内旅行ばかりを楽しんでおりましたが、大学3年の時に経験した初めての海外旅行(ホームステイを兼ねてニューヨークへ)がきっかけとなり、海外旅行に魅せられて以来、これを仕事にしようと旅行業界に飛び込んで早?年が経ちました。方面としてはプライベート旅行も含め、数回訪れたことがあるスイスが大好き。ハイキングの途中、アルプスの絶景を眺めながら食べたお弁当の味は今でも思い出深く残っています。私生活では12歳と2歳の姉妹の母。まだまだ次女に手がかかるので当分は添乗業務ができませんが、子育てがひと段落したら・・と思っております。宜しくお願いします。
オーストリア政府観光局認定オーストリア・アカデミー(1期生) 合格。
入社してから15年、南は南極から北はグリーンランドまでさまざまなところをご案内してきました。現在は営業で文明・大自然の旅のアフリカや中南米、インド、クルーズ、国内のうんちくの旅などを担当しています。旅行に行きたいけど、治安は大丈夫?いつがベストシーズンなの?何を持っていけばいいの?などご質問やご不明な点などがございましたら、いつでもお問合せください。
愛媛県出身。小さい頃、海外はどんな人達が住んでいるのだろう?普通に空気は吸えるのかなぁ、ということをいつも考え外国に強い憧れを持っていました。今では海外に沢山行くことができ、素晴らしい世界を皆様にご案内できることに幸せを感じています。オーストラリア、メルボルンで過ごした2年間の体験を生かし、皆様を素敵な世界へとご案内いたします。
鹿児島生まれの東京育ち。
学生時代には、いつも驚かれますが小学生から約8年間柔道部で稽古に励んでいました。高校生の時にはイギリスに留学し、イギリスでも人気のあるスポーツ柔道の本場から来た日本人として柔道クラブを作って文化交流をしたり、友人達とイギリス国内やイタリア、フランスに旅行に出かけたりしてヨーロッパの文化を体験しました。
大学時代にドイツ語を勉強していたので、ドイツに興味がありグローバルに入社しました。これまでの添乗で、好きなドイツに何度か行き、行くたびに新しい発見がありました。また、それ以上に、他のヨーロッパやアフリカ、アジアなどの添乗では色々なことを体験し、旅の魅力を日に日に感じています。担当している中欧・東欧を中心に色々な魅力や発見を旅を通してご案内できたらと思います。
「世界不思議発見」「ウルルン滞在期」などのテレビ番組が昔から大好きで、世界をもっと見てみたいと思ったのが、この仕事に出会ったきっかけです。旅の感動をお客様と共有し、お客様が喜んでいただいてる姿を直接目にすることができるのが仕事でもっともやりがいを感じる瞬間です。 ツアーの楽しさはグループの一体感が重要です。添乗の際はお客様同士が打ち解け合い、感動や笑いを共有できる思い出を作れるよう、盛り上げていくことを意識してご案内しています。壮大な自然や遺跡、エキゾチックなイスラム圏やアフリカ圏が大好きです。最近はヨーロッパの建築や美術にも熱中しています。これからも皆様に夢と感動を提供していきたいと思います。
旅行で最も楽しみにしていることはホテル巡りです。ヨーロッパの格式高い伝統的なホテルも、アラブの豪華ホテルも、僻地のちょっと不便でお国柄色豊かなお宿もそれぞれの趣があって大好きです。これまでのホテル体験と自分のカメラで取った写真、集めたブローシャーをコレクションにしています。現在夢中になっているのはパラドール。スペイン全土93箇所を何年かけても網羅しようと思っています!
ヨーロッパ、オセアニア、アメリカ、カナダに20年前は忙しく、エネルギッシュに飛び回っておりました。現在は、皆様の様々なご要望にお答え出来るようにいろいろなことのチャレンジしております。たとえば、「お一人様」でハワイに行ったり、「韓国ドラマ」が大好きな友人と韓国に行ったりと家族旅行から、「個」の旅に興味を持ってアンテナを張っております。
2年前までの約10年間、個人旅行の手配を担当していました。
そのせいあってか、休暇でもヨーロッパの田舎を個人でのんびり訪れるのが好きです。特に地元では、食事自慢のお宿オーベルジュに連泊してその土地の食やワインを楽しんだり、田舎の村のウォーキングなどをしてのんびり過ごすのが自分流です。
現在はエアーオペレーションで皆様の航空座席の発券精算業務を担当しております。直接お客様に接する機会は少なくなりましたが、これまでの経験や添乗を通じてご一緒お客様の笑顔を忘れずにお客様の旅のサポートをしてまいります。
東京で生まれ、10歳までを東北は青森、仙台で過ごし、横浜にどっしりと腰を据えて早何十年(横浜市内で引越しすること9回ですが・・・)今は4歳になる息子を持つ、働くお母さん。旅行に行くのがとても好きで、様々な国の人々との出会いや文化、環境などを息子にも沢山体験させていきたいのが夢。(まず息子をオーストラリアと台湾に連れて行きました)旅行の計画や出発前のワクワクした気持ちを皆様にも感じて頂けるよう、また楽しいご旅行のお手伝いが出来るようにこれからも努めてまいります。
新しい世界を見せてくれ、多くの出会いを与えてくれる旅が大好きでアルバイトをしては休みになると旅行に出かける学生時代を送り、いつしか「旅行を仕事にする」という目標地点に立っていました。
グローバルに入社してから(鬼)上司に言われた「自分の家族の旅行だと思って手配・案内しなさい」という言葉をいつも忘れず、「あの時の旅行は楽しかったね」と笑顔で振り返っていただけるような思い出作りのお手伝いをしています。
この仕事を通じて得られたたくさんの出会いに感謝しています。そして、これからの目標はもっともっと多くのお客様の笑顔に出会うこと!
日本海の海の幸に恵まれた石川県に生まれ、学生時代は大阪で4年間過ごしました。学生時代は野球に明け暮れました。留学先のオーストラリアでも、現地の方と一緒に野球をして異文化交流の素晴らしさを感じました。皆様にも旅先での現地の方との触れ合いを楽しんでいただきたいと思います。
学生時代はスペイン語を専攻していたこともありスペインはもちろんのこと、ペルー、ボリビア、チリなどバックパック一つで旅しました。『何でもとにかく挑戦してみる!』これが私のポリシーです。添乗業務では、些細なことでも日本に帰ってきてから周りの方に『へえ~!』と言っていただけるような体験や、知識を得ていただくことを目標にしています。
旅のご相談、ご質問などはご遠慮なくお問い合わせください!
イタリアの”芸術と美食の都”フィレンツェへの留学をきっかけに、異文化交流の魅力にとりつかれ、ヨーロッパを中心に旅を重ねてきました。私の旅のモットーは、現地の生活に入り込み五感でその国を体験すること。 グローバルのツアーは、現地の人との触れ合いや文化の体感を大切にしています。旅行を通して、皆様の”世界”を広げるお手伝いをしていきたいと思います。
神奈川県の横浜市生まれ、横浜育ちです。海外に興味があり学生時代は第2言語でドイツ語を学び、ドイツのヴュルツブルクで語学研修なども経験しました。
現在営業では、中欧・東欧を中心に担当しています。特に中欧(オーストリア・チェコ・ハンガリーなど)のコースはお任せください。
オーストリア政府観光局主催 オーストリア・アカデミー試験 4期生
スペインでのホームステイの体験をもとに、海外の文化や歴史などに興味をもちました。
想像を超える歴史的建造物などを見たときの驚きを皆様に感じていただき、そして自分自身でも感じたいと思ったことから、今の仕事に就いています。
現在は南米やアフリカなどの地域を担当しておりますので、皆様に驚きと感動をお伝えしていきたいと思います。
学生時代の生活からはいまの自分は全く想像できません。
大学時代までを地元北海道で過ごし、就職活動でグローバルを見つけました。南極クルーズに参加された皆様がお揃いの真っ赤なパルカを着て撮った船上での記念写真を見て、「こんな夢のある仕事ができたらいいな」と思い、入社しました。海外旅行の経験がほとんどない私ですが、入社してからヨーロッパやアジア、クルーズの旅、タヒチ島などの添乗を重ねて来ました。東京本社から大阪支店に転勤してからも、変わらずに充実した毎日を過ごしています。
参加された方全員が楽しく満足できる旅をご案内できるよう、今日も頑張っています!
大学時代はYMCAのキャンプリーダーとして、子どもたちと海や山、自然の中へキャンプに出かけていました。
現在は、大阪支店でヨーロッパ(主にフランス、スペイン)を担当しています。
添乗で出会うお客様は、皆様人生の先輩です。ツアーのお食事の時など、お客様のお話から学ばせていただくことがたくさんあります。お客様に出会えた感謝の気持ちと、もっと頑張らなくてはと背筋が伸びる気持ちになります。
いつもお客様にとって「一生で一度の旅」であることを忘れず、これからもお一人でも多くのお客様の笑顔に出会えるようがんばってまいります!
高校時代のアメリカ語学留学を経て異文化交流に興味を持ちました。
大学では別の言語・英語圏以外の文化を学びたいと思い、フランス語を専攻しました。
グローバルでは主に文明圏(エジプト・中近東方面)やイタリア方面を担当しています。
中近東方面の担当になったことをきかっけに、今はすっかりイスラム圏の国に魅せられています。知れば知るほど奥の深い中近東。グローバルを通じて、”新たな発見”をしていただくお手伝いをさせていただければと思います。
ドイツのボンに生まれ、幼少時代をドイツで過ごしました。
学生時代は、アイルランド、オーストラリアに語学留学、韓国、中欧、アメリカに旅行し異文化を体験することで世界中の人々と出会い学ぶ楽しさを肌で感じました。
皆様にも旅行を通じて様々な出会いや発見を楽しんでいただけたらと思います。
エジプト、トルコなどイスラム教の国が好きでよく訪れます。
イスラム教の国というと縁遠いイメージがありますが、人間関係を大切にするところは
近所付き合いが密接だった少し前の日本のようです。
旅をすると日本と似ているところ、違うところなど様々な驚きがあります。
そんな驚きを皆様にたくさんご案内していきたいと思っています。
高校時代は、英語科だったこともあり、オーストラリアに短期留学をして、海外に興味を持つようになりました。そして、大学はその海外への興味から国際関係学部へ。そこで、なぜか国際協力に目覚め、東南アジアの農村開発を支援するNGOでボランディア活動を始めました。その中で、東南アジアに行く機会が増え、改めて海外の異文化に触れることの楽しさを感じました。また、学生時代に訪れたインド!この国を訪れた時の衝撃は今でも忘れません!やはり、実際に行ったからこそ感じることのできる驚きや感動が世界には溢れています。皆様にもそういった旅の素晴らしさを感じていただくお手伝いをさせていただければと思います。
高校時代にアメリカ人留学生のホームステイを受け入れたことをきっかけに、海外へ目を向けるようになり、アメリカを始め、オーストラリアやイタリアなどを巡りました。私にとっての旅とはわくわくすることです。壮大な自然の風景を眺めたり、世界遺産を訪れたり、異国の地のご飯を食べたり、現地の人との素敵な出会い、帰ってから眺める思い出がたくさん詰まったポストカードのコレクションなどが旅の楽しみです。
皆様の心躍る楽しい旅のお手伝いが少しでも出来るようにこれからもがんばってまいります!
私の初・海外旅行はまだ小学生の頃、旅行好きの祖母に手をひかれながらのスイス旅行でした。以来、旅行にどっぷりとはまってしまいました。
特に印象的なのは、学生時代に行った北スペイン巡礼の旅です。山あり谷あり、緑の美しい北スペインの自然に触れてまいりました。しばしば「情熱の国」と形容される国ですが、北スペインの美しい緑は「情熱」とは異なる新しい魅力でした。
このような隠れた魅力というのはスペインに限らず、きっとどの国にもあるはずです。
その一つ一つを、時には皆様にご案内し、時には皆様と一緒に発見していきたいと思います。
広大な草原、果てしなく続く青空が魅力の「モンゴル」で約1年暮らしていました。
日本の喧騒から少し離れて、モンゴルの雄大な自然の中ゆったりと過ごしてみませんか?また、モンゴル、南米、南アフリカ、インドから北欧などの地域を担当していますので、ご興味ある地域がございましたら、是非お気軽にお声かけください。
福井県福井市出身。大学で東京へ来てから、グローバルへそのまま入社。ニュージーランドへの留学を経て、異文化交流の楽しさを学び、その後は中国やエジプト、イタリアなどの海外だけでなく、日本国内も旅行しました。海外のことは勿論、日本についても沢山のものを見て周りたいと思っています。私自身現地で見るもの、聞くものに好奇心を持って学ぶ姿勢を忘れず、お客様に旅を楽しんでいただけるようなご案内をしたいと思います。
『湘南』の名でよく知られている神奈川県茅ヶ崎市に育ちました。突然海が見たくなると明け方でも海岸へ向かってしまいます。中学生のときからヴァイオリンを始め、大学時代にはオーケストラに所属していました。現在も仲間と集まっては練習したり演奏会を開いたりして過ごしています。皆様に、旅先でしか鑑賞することのできない本場のコンサートやオペラをお楽しみいただき、旅と音楽の素晴らしさを感じていただけるようご案内していきたいと思います。