アジアで迎えるお正月 Bコース
天使の都バンコクと世界遺産アンコール遺跡 8日間
2006年12月28日発




 

バスに揺られること1時間、「女の砦」として知られていて赤色砂岩でできているバンテアイ・スレイへ。
優美なレリーフの東洋のモナリザは現在遺跡保存のため間近で見ることができません。そのため、遠くからカメラでパシャ。ここの彫刻は5〜6cm彫っているのでとてもきれいです。

街に帰る途中、道端でヤシの実で作った砂糖が売っていました。タラちゃんの話だと3〜4本で1ドルだそうですが、皆さんの交渉で5本で1ドルに・・・。
さらに櫻井さんが交渉すると6本で1ドル・・・。
その他、籐で編んだ籠などを購入、販売していたおばさんも人がいいのか笑顔で販売してくれました。
でも日本人はすごい!と感じたんではないでしょうか?砂糖のお味はお口にあいましたか?

プレ・ループはバスの中で説明しました。王様の火葬場だったところです。
スラ・スランは王様の沐浴のための池でした。こんなに大きい池に王様だけなんて、なんて贅沢なのでしょう。
でも、誰かに見られながらの沐浴はちょっとはずかしいかも・・・。
子供たちがちょうど沐浴していましたので、バスを駐車して写真ストップ!子供たちが恥ずかしそうに服を急いで着替えていると思ったら、実は絵葉書の販売でした。

 
  ツアーコンダクター 佐藤 堅太郎