ドイツ最古のクリスマス市
ドレスデンとニュルンベルク エルツ山地を訪ねて
2007年12月5日

image
image
image

クリスマス時期のドイツに行ってきました。お天気は晴れ、曇り、雨、雪と一通りを体験。

この時期のドイツは特別な雰囲気で、「かわいい&きれい」という言葉がピッタリです!
どの町にもクリスマス・マーケットが出ていて、クリスマス飾りや温かみのある木彫りのおもちゃ、お菓子、グリューワイン(ホットワイン)やソーセージを売る店等が所狭しと並んでいます。グリューワインを飲みながら、ぶらぶらするのは楽しいものですね。

私のお気に入りはエアフルト。町もかわいらしく、クリスマス・マーケットには大きな観覧車が設置されます。エアフルトのクリスマス・マーケットは「一番きれい」ということで有名です。それは上からの眺め!観覧車からの眺めは最高です。今回はお客様と2回も乗ってしまいました!
また、今回は“ドイツのクリスマスの故郷”と言われるエルツ山地も訪れました。ここでは雪が降り、まさに「ホワイト・クリスマス」、とても感動的な景色でした。
冬の寒さが厳しいドイツですが、クリスマス飾りの温かい光りが町を包みます。クリスマス・マーケットの明かりや活気が寒さを吹き飛ばしてくれます。この時期にいらした方しか味わえないものですね。是非、みなさんに体験していただきたいです。

ツアーコンダクター 市川 清美

--