東京:03-3505-0055 大阪:06-6347-5511

GLOBAL EXPEDITION TEAM(グローバル エクスペディション チーム) 企画
クリッパー・アドベンチャー号
北西航路を行く北極圏クルーズ 20日間

2010年8月13日(金)〜9月1日(水)
ツアーコンダクター:小嶺 洋子

● 7日目  8月19日(木) 曇りのち晴れ 7℃ 日の出 5:00 日没 23:31

デイヴィス海峡横断   霧が濃い 朝、船体に「ゴツン」と何かがぶつかる音。浮氷が浮かんでいたのでしょう。

09:00
講演:ヌナヴト準州とグリーンランド西部における海洋生物について(講師:ピエール)
11:30
昼食     ★正午に時計の針を1時間戻しました。
16:40
ポンド・インレット入港(投錨) <北緯72度42分、西経56度10分>
船内にてカナダ入国審査。部屋ごとにクリッパーラウンジに行き、パスポートのチェックを受けました。
18:00
ゾディアックボートで岸へ向かいました。私たちはAグループ。ウェット・ランディングなので長靴を履いて。上陸後、歩いて町のビジターセンターへ。お天気も良くなりました。
18:40〜19:40
ビジターセンターにて、地元イヌイットの方たちによるのど歌、ドラムダンスをご覧頂きました。その後、フリータイム。散策をしながら生協へいかれた方もいらっしゃいました。各自船に戻りました。

ポンド・インレット(バフィン島)  人口: 約1,500人
バフィン島の北東部に位置するこの村は「バフィンの宝石」と呼ばれ、山や氷河、氷山などが織り成す東北極圏の中で最も美しい景観に囲まれた美しい村のひとつ。周辺はイッカクの生息地でもあります。



美しい海岸沿いの風景

ストーンランプの儀式で皆様を歓迎

イヌイットの人々の愛情表現は
鼻と鼻をすり合わせる

20:00
出港

★今日はアメリカ軍の船が入港しており、アドベンチャーカナダスタッフ対地元チームのサッカー試合が行われる予定だった会場を使っていた為試合は延期となりました。1隻でも船が来ることは珍しいのに、今日はなんと
7隻もの船がポンド・インレットに入港しており、町の住人も大騒ぎだったそうです。

21:30
夕食 今日はスタッフのジョンさん、ピエールさんをお招きし、グローバルのお客様だけの特別ディナー。(クリッパーラウンジにて) スケジュールの関係で夕食の時間が遅くなってしまいましたが、和気あいあいとした雰囲気でのひと時でした。

<クリッパーアドベンチャー号泊>


前のページへ
このページのトップに戻る
次のページへ