
クリッパー・アドベンチャー号
北西航路を行く北極圏クルーズ 20日間
2010年8月13日(金)〜9月1日(水)
ツアーコンダクター:小嶺 洋子
● 14日目 8月26日(木) 曇り時々雨のち晴れ 10℃
- 07:15
- バサースト・インレット(バーンサイド湾 Burnside Bay)入港(投錨) <北緯66度51分、西経107度59分>
- 09:00
- ラウンジ集合 ゾディアックにて上陸(ウェット・ランディング)。
ここは古くから「キンガウンミウット」と呼ばれるイヌイットの一族の地でした。この地を訪れた最初のヨーロッパ人は、1821年の夏、第一次ジョン・フランクリン卿による北西航路探検隊の人々でした。現在では、村には人が住んでおらず、夏の間だけイヌイットが漁のためにわずかに訪れるだけとなっています。
- 09:25
- ロングウォークとショートウォークに分かれて散策へ。ショートウォークは、夏の間の猟師小屋があるところまで行きました。家の中にもちょっとお邪魔して拝見。来年も訪れるためでしょうか、鍋や食器などもそのまま残されていました。緯度が下がったので緑が多くなってきました。ブルーベリーの実やクランベリーの実がなっていました。ところどころに赤く染まった潅木が生えていてとてもきれい。秋の気配を感じました。犬ぞりの下で岩リス発見。
- 10:50
- 船着。

マウンテンクランベリーの実

ホッキョクキツネ?の骨

赤く色づく潅木
- 12:30
- ポーラー・ディップ 有志の方々(約30名)が、北極海の海に飛び込みました!皆様もデッキから声援。

女の子たちはビキニで挑戦!

カナダの国旗を手に持って

マシュー・ジェイムスは更に上からジャンプ!
- 13:00
- 昼食 / 出港
- 14:15
- 講演:北極圏の謎、北極圏の魅力(講師:ダニー)
- 15:15
- カデュック島 Quadyuk Island (バサースト・インレット) 入港 (投錨)
<北緯66度95分、西経107度85分>
- 15:30
- ラウンジ集合 ゾディアックにて上陸(ウェット・ランディング)
各自散策をお楽しみ頂きました。緑が多くアイルランドのような風景が広がっていました。晴れ間も見えてきました。

赤い色がひときわ目立ちました。

気持ちよさそうにお昼寝
- 17:00
- 船着。
- 19:00
- キャプテン主催のフェアウエル・パーティー
今回のクルーズを振り返って、キャプテンおよびアドベンチャー・カナダ社長マシュー・スワン氏が皆様にお礼を申し上げました。今日のポーラー・ディップで海に飛び込んだ方に、記念の片手だけの手袋が贈られました。
- 19:45
- フェアウエルディナー
デザートには「ベイクド・グリーンランド(アイスクリームケーキ)」。アユさんが陣頭指揮をとった「毛皮のファッションショー」も行われました。空には満月が輝いていました。

キャプテン/ケンス・グランクヴィスト

「ベイクド・グリーンランド」のパレード
<クリッパーアドベンチャー号泊>